リサイクル

プラスチック燃料化

プラスチック処理前

事業所から出るナイロンなど軟質系プラスティックを50mm以下に破砕、圧縮、梱包し製品化。

フラフ製品

大手製紙会社様にて石炭の代替燃料として再資源化

フラフ製造
フラフ出荷前

RPF

RPF処理前

軟質系プラスティック及び紙類を破砕の上、圧縮、成形しRPF(固形燃料)を製造。

RPF製品

大手製紙会社様にて石炭の代替燃料として再資源化

RPFヤードとRPF製品

古紙全般

事業所や松山市内の一般家庭から出る古紙(段ボール・新聞・雑紙)を圧縮し製品化。

古紙ベール品

大手製紙会社様にて製紙原料として再資源化。

故紙処理後
故紙処理後2

木質燃料

木質処理前.

木のパレットや建設廃材を破砕し、チップ化。

木質チップ製品

大手製紙会社様にてボイラー燃料として再利用。

木質チップヤード

発泡スチロール処理

発泡処理前

梱包で使われる発泡スチロールを溶融固化してプラスチック原料へ。

発泡スチロールインゴット品

発泡インゴット

ビン・缶・ペットボトル選別

ビンカンペット選別前

梱包で使われる発泡スチロールを溶融固化してプラスチック原料へ。

アルミ缶プレス品

アルミ原料等精錬所にてアルミ原料等に再資源化。

アルミ缶プレス品

スチール缶プレス品

鉄鋼会社様にて鉄の原料として再資源化。

スチール缶プレス品

色分けしたビン類

ガラスメーカー様にてガラス原料に再資源化。

色分けしたビン

ペットボトル

圧縮してプラスティック原料として再資源化。

ペットボトルプレス品
© 2024 Kaneshiro Shigeru shoji
お問い合わせはこちら